法文学部同窓会提供講座「社会と人間」の第5回目がありました。

 「金融業界で働く」というテーマで、講師は総合政策学科を平成18年にご卒業の永田充孝さんと平成30年にご卒業の高市彩さんが登壇されました。

 お二人とも株式会社伊予銀行にお勤めで、永田さんは、本店営業部営業課で課長代理として、高市さんは法人融資アカデミーで活躍されています。

 いつものパターンと違って、最初からお二人で登壇されました。  

 まずは講師紹介の後、「銀行の仕事って?」ということで、▶銀行の三大機能と、▶ソリューション営業&リテール営業について、次に「地方銀行が直面している状況」ということで、①競争環境の激化-▶他業態の銀行業務参入、▶フィンテックの登場、▶キャッシュレス化、②外部環境の変化-▶少子高齢化、▶生産労働人口の減少、▶東京一極集中、▶事業所数の減少、▶マイナス金利、▶グローバル化、ボーダレス化と分かりやすく説明されました。

 続いて、「現在携わっている仕事の内容~働き方とやりがい・楽しさ・苦労~」について、それから「学生時代を振り返って~学生時代をどのように過ごしていたか~」、「学生時代を振り返って~学生時代の経験と現在の職業とのつながり~」について、お二人からお話がありました。

 特に印象的だったのは、学生時代に力を注いだことが、高市さんはアルバイトとゼミ活動、永田さんがラグビーで、高市さんは人と人とのつながり、永田さんはチームプレーの大切さを強調していらっしゃったことです。そしてお二人共に英語をもっと勉強しておけば良かったとおっしゃったことです。

 最後に「仕事選びのアドバイス」で▶仕事は“何をするか”よりも、“何のためか”を大切に、▶会社の企業理念、存在意義をHPでみてみよう、▶存在意義を社員がよく理解し、具現化している会社は強く、働いている社員は仕事が楽しい→働きがい、といったアドバイスをいただきました。

 質疑応答では、たくさん出された質問から「多い質問」「良い質問」「鋭い質問」などについてテンポ良く、的確に答えられました。

 次週は「小売業界で働く」です。